バイクキャンプにあると超便利なグッズ。この3つは完全レギュラー入り
見た目もかっこいい。ネイチャーハイクのカトラリーバック まず1番最初にご紹介するのがネイチャーハイクのカトラリーなどを入れるバック。 ソロキャンプでも、ファミリーキャンプでも意外とバラバラになってしまうのがカトラリー関係…
見た目もかっこいい。ネイチャーハイクのカトラリーバック まず1番最初にご紹介するのがネイチャーハイクのカトラリーなどを入れるバック。 ソロキャンプでも、ファミリーキャンプでも意外とバラバラになってしまうのがカトラリー関係…
秋冬のバイクツーリング必須。風をできるだけ通さない様にする為の必須ジャケット バイク用の真冬ジャケットはかなり高性能で風ほとんど通しません。 私の場合は ユニクロのヒートテック 普段着ている服 ユニクロの防風ジャケット …
キャンプ時に焚き火を楽しむための火起こしグッズ一覧 火起こしをする際に色々な方法がありますが、 火をつけるためにファイヤースターター 火種として使うチャークロス 火種として使う火口 原始的な虫眼鏡方法 この4つで考えて頂…
ロゴスのメスティンは色も豊富でとにかくかっこいい ロゴスのメスティンは基本色は黒。 私は断然黒派なので黒を購入。 この色とLOGOSの白文字がなんとも言えない位かっこいい。 そして、カラーメスティンとして ロゴスホームペ…
持ち運びも耐久性も長さも。全てに置いて最高のトング まず、今回ご紹介をするのはこちら リンク ホッチキスの様な形をしていますが、ここのジョイントで曲げ伸ばしできます…
キャンプ時に最適なモバイルバッテリー まず私が持っているものはこちら。 リンク 見た目はとても大きいですが、容量的にはかなりおおくあります。 24000mah 私は現在iPhone11を使って…
家族とする最高のキャンプとは? 私たちが家族がよくいくキャンプ場はこちら 比較的広いサイトでゆっくりすることがとても好きです。 家族で大人数ですると食事をする時もワイワイしてとても美味しく食べることができます。 また、た…
普段できないことや1人を楽しむのがソロキャンプの醍醐味 ソロキャンプでやることやできる事は 1人の時間を楽しむ 読書やゲームなどを楽しむ 普段料理しなければアウトドア料理にチャレンジをする 散策やハイキングなどのようなも…
ソロキャンプで使いやすいレイアウトとギアをご紹介 全体の準備物はこんな感じ。 私がもっていくのは車で行く場合 タープテント 就寝用のテント テーブル コット チェアー 寝袋 クーラーボックス 焚き火台 無印良品のツールボ…
ファミリーキャンプをするときのテーブルを選ぶポイントは? ファミリーキャンプをする時私はテーブルを3つ買っています。 そんなにいる? と思うかもしれませんが一応選ぶポイントとして役割が3つあります。 1つはメインのテーブ…