キャンプに必要なテント。何を基準に選んだらいいの?テントの種類は3つだけ

かつや

キャンプをしたい!と思った時一番に揃えたいものはテントですよね。しかし点取ってたくさんの種類やものがあるので何を基準に選んだらいいのか分からないですよね。実はテントというのは大きく分けたら3つの種類しかありません。この記事では自分が使った感想と何を基準にテントを選んだら良いのかをお話しします。

目次

テントの3つの種類とは?

テントを選ぶときには用途によって大きく変わってきます。と言われてもよくわからないと思うので3つの種類をまずはご紹介します。

  1. ワンタッチテント
  2. 2ルームテント
  3. ワンポールテント

テントの種類は大きく分けるとこの3種類です。

ワンタッチテント

色々なメーカーから出ていますがどのメーカーもワンタッチテントと言うのは、傘と同じ原理と考えてください。

テントの違いはメーカーによってありますが、傘を開くのと同じ原理で骨組みが初めから付いています。

ワンタッチテントの最大の魅力は

本当に簡単に説明ができること

私が初めてキャンプをしたときには設営が心配だったのでワンタッチテントを購入しました。

子供の頃に親戚の叔父や自分の父親が連れて行ってくれていたのを見ていましたが、実際に自分でテントを設営した事はありませんでした。

凄く心配だったので1番簡単なワンタッチテントを購入しました。

テントを組み立ててその上に雨でも中に水が入ってこないようにフライシートと呼ばれるものを設置していきます。

フライシートをかぶせて周りにペグを打ち込んでいけば終了となります。

ペグと言うのは地面に直接突出して風で飛んでいかないようにするものです。

少人数のものから5人から6人位まで大きなテントもあります。

 

 

ワンタッチテントのデメリット

真冬にはあまり向いていない。

ワンタッチテントなので簡単に組み立てることはいいのですがそのぶんだけ保温性などはあまりありません。

夏場、秋など暖かい時期にするのはいいと思います。

真冬にすることが特になければ問題はありません。

私が初めて購入した時には真冬にキャンプをする予定が全くなかったので特に気にはしませんでした。

2ルームテント

2ルームテントは多くのキャンパーが使用しているテントになります。

簡単に言うと寝る部屋とリビングが一つのテントについているということです。

一番最初に購入したのがロゴスのツールームテントです。 

 LOGOS テントチャレンジセットneos PANELスクリーンドゥーブル XL-BJ

という商品です。

写真を見ていただくとわかりますが阿国インナーテントと呼ばれるものがありここで就寝します。

ロゴステントその1 ロゴステントその2

手前はリビングとしてみんなで食事をしたりなどするスペースとなります。

2ルームテントの一番の魅力は

スペースが十分に活用できることです。

ワンタッチテントからこちらの2ツールームテントに乗り換えた時には本当に大きくて感動したのを覚えています。

テントで有名なメーカーとしては

  • ロゴス
  • コールマン
  • スノーピーク

この3つのメーカーが特に有名です。(僕の中ではね)

この中でもロゴスは寝る部分を中心にテントを大きくしています。

コールマン、スノーピークに関してはテント自体の大きさは同じぐらいのものはあります。

ただし寝るスペースに関してはロゴスよりも少し小さいという感じです。

その代わりリビングの大きさはコールマンス、ノーピークの方が断然大きいです。

私の家族は5人なので寝る部分が小さいと窮屈になってしまいます。

3人もしくは4人であれば特に気にする必要はありませんが5人家族になるとロゴスのテントをお勧めします。

 

2ルームテントのデメリット

初めて設営する時に時間がかかる 

これが一番のデメリットではないでしょうか。

慣れていないとテントを設営する時って意外と時間がかかりません。

先ほど紹介したロゴスのツールームテントは説明をしてペグまでしっかりと打ちつけるのに2時間程度かかってしまいました。

ただし今は YouTube なので設営の方法がかなり具体的に発信しているのでその通り順番通りすれば比較的出来ると思います。

心配であれば公園などで一度設営の練習をしてみてもいいかもしれません。

私の場合は一度もしたことはありませんが・・・

ワンポールテント

ワンポールテントのメリットというのは

設営が非常に簡単な事、収納する時にコンパクトになるということです。

2ルームと違ってポールの本数が非常に少ないのが特徴です。

ロゴスのツールームの場合はポールが7本あります。

そのぶんだけややこしいというのが出てきます。

それに対してワンポールテントに関しては基本的に真ん中の支柱一本です。

商品によっては真ん中に1本と周りに2本入れるというものもありますが、長さが全く違うのでほぼ間違うことはありません。

基本的にロゴスのキャンプ用品を持つことがとても多いのでワンポールテントもロゴスです。

設営方法がロゴスのホームページであったので入れておきますね。

見てもらうとわかると思いますがかなり簡単に設営することができます。

ワンポールテントのデメリット

真ん中は背が高いが周りは低くなってしまう。

これが一番大きなデメリットではないでしょうか。

ツールームテントの場合は箱型のようなイメージなので端の方に行っても背が高いです。

それに比べでワンポールテントは真ん中は背が高いですが周囲はどうしても低くなってしまいます。

寝るだけで考えると全く問題はありませんが、中で何かをしようと思うとやや狭いと感じてしまうかもしれません。

DODのワンポールテントは設営の時間がかかりますがかなり大きいものとなります。

 

DODのテントはワンポールテントですが、周りに支柱がありしかも簡単に設営できます。

動画もあったので載せておきますね。

で結局どのテントがいいの?

最後にまとめると

  • 簡単に設営ができて時間短縮を中心に考えるのであればワンタッチテント
  • テントを大きく使いリビングも同時に使いたい場合は2ルームテント
  • 設営も簡単にしたいしコンパクトな収納を目的にするのであればワンポールテント

このような感じで考えてもらえればいいと思います。

ちなみに私がお勧めするのは絶対に2ルームテントです。

説明が難しいという方もいらっしゃるかもしれませんが今現在中心に使っている点とはロゴスのエアーテントです。

空気だけで自立してくれるので全く迷うことはありません。

金額はかなり高いですが超がつくほどおすすめです。

エアーテントを使った記事も書いているのでご興味があればご覧くださいね。

ついに購入!ロゴス グランベーシックエアマジックリビングハウス。これまじ凄い・・・

2019年10月21日

ということでテント選びについて今回はご紹介しました。

ぜひあなたに合った最高のテントを見つけてくださいねまた別の記事でお会いしましょう。

ばいちゃ。