こんにちは。
克也です。
平成30年9月16日17日と三重県にある島ヶ原温泉やぶっちゃに行ってきました。
今年はこれでキャンプに行くのは6回目。
何度行ってもキャンプ最高ですね。
このキャンプ場なかなか予約が取れない場所ですが、なぜ取れないのかわかりました。
その魅力をご紹介します。
それと今回新しい物を購入したので紹介しますね。
目次
島ヶ原やぶっちゃ温泉の魅力
いつも私達家族がキャンプ場を探すときにはいくつかのポイントがあります。
- 山手でできるだけ涼しい所(虫が少ないので)
- 徒歩圏内で温泉施設があるところ(直ぐにビールが飲みたくなるので(笑))
- 区画サイトができるだけ大きい所(2ルームのテントで尚且つタープテントも張りたいので)
以上3つのポイントから探すのですが、全て当てはまるのがこのキャンプ場なのです。
自宅からも1時間30分程度あればいけますし、申し分ない場所です。
実際に徒歩5分程度歩けば温泉施設に行く事ができます。
私たちは利用しませんでしたが、テニス場、芝生のフリー施設があるので1日中遊ぶことができます。
今回初めての経験でしたが、サイトにつき炊事場となんとトイレまでついています!
少しびっくりしましたが、これが本当に便利。
区画サイトでもトイレは共有で。
が基本的ですが、ここは違いました。
1つのサイトに1つあるので本当に便利ですね。
区画の大きさも多きところで10m四方ですが、今回は2ルームとタープテントを張ってもまだまだ余裕がある感じのサイトでした。
こんな感じです。もう一つテントが張れそうな感じです。
それくらい広くて余裕があっていい感じです。
温泉施設の中にも色々と買えるところがあつたり、地元で取れた新鮮な野菜も売っていました。
なぜか無性におかきを食べたくなったのでおかきと種無しブドウを買いました。
でも写真を撮るのを忘れた😂
子供たちは妻のお手伝いでカレーつくり。
子供が包丁を握っていると怖くて怖くて見ていられませんでした。
でも自分達で作ったカレーはやはりとても美味しかったみたいです。
とてもいい思い出になりました。
荷物が多すぎてルーフボックスを買っちゃいました
キャンプをすればするほど悩みが出てきます。
それが
荷物が多すぎて入らない
キャンプをすればするほど新しいものが増えていくんですよね。
だから荷物をたくさん積めるように車にルーフボックスをつけて荷物をさらに乗せられるようにしました。
私はヴォクシーに乗っています。
それにつけられて一番大きいのが
のINNO WEDGE 665
です。
見ていてもとても格好いいです。
車につけた感じがこれです。
そして中身を入れた状態がこんな感じ。
以外と沢山の量が入ります。
私が中に入れたものが
- 椅子3脚
- テントのインナーマット
- 折り畳の机
- 寝袋5つ
- タープテントのネット
これだけ入れてもまだ多少余裕があるのでうまく入れればもう少し入ると思います。
荷重量が50㌔までなので、相当な量と重さを入れることができます。
実際のホームページの載せている画像ですが、これだけ入れれます。
正直かなり入ります。
私が5人家族なのでこれだけのものが入ればかなりの余裕ですね。
キャンプに行く方で、車が小さいからと言う方ももっと荷物をと思っている方におすすめできる1品です。
三重県でおすすめの釜めし 処伊賀路別館
キャンプも終わり、昼食を食べに行こうと車で20分程度。
釜めし専門店に行ってきました。
外観はこんな感じです。
本館と別館の2つがあります。
私たちが頼んだのは
いくらとほたての釜めし
娘が飲みましたが、いくらがとても濃厚でとても美味しいかったです。
次男はカレー釜めし
カレー?
と思いましたが本当にカレーでした(笑)
カレーですが釜めしの味でとても美味しく頂けました。
少し変わったものがあってびっくりしまいた。
私と妻と長男はおつくり御膳。
頼んだ釜めしは海鮮釜めし。
どれも美味しくて海鮮の風味もしっかりとしていますね。
このお店人気なんでしょうね。
バイクの方やランチで来られる方がとても多かったです。
丁度入れ替わりの時でお客さんも引いた所なので並ばずに行けましたが、普段は気を付けたほうがよさそうですね。
どちらもしても家族全員満足でしたので良かったです。
三重県伊賀市三田474-4(JR伊賀上野駅前)
TEL 0595-21-3296
営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
土・日・祝営業
不定休日
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はキャンプからキャンプ用品の紹介、そして釜めしのご案内をしました。
岡山県のやぶっちゃは本当におすすめですね。
家族で行く方も、初めて行く方も至れり尽くせりの場所です。
私たち家族もリピートすると思います。
これからの季節は無視も少なくはなりますが、是非キャンプに行く際に参考にしてくださいね。
今回の行った場所、購入した物
コメントを残す